執拗でした。
ケガされるのこまるで、なんかしなきゃと思っていたわけだが、
後ろでTVで流れている日本代表の試合も盛り上がっていて、
FMの試合に集中できんよ。
気がついたら、前半終了していて、
中盤のピルロとガゴが軽傷!!
まじっすか!!
それと、試合終わってから、試合再生で気がついた点でいうと、
ポルトのウチェらの運動量がすげぇ。
中盤や、後ろの選手も走らせることを前提に、パスを放っている。
というか、苦し紛れに出したクリアボールのようなロングパスを、ウチェや、ロドリゲスは拾う。
が、それでも、正直言って、ポルトの攻撃は脅威じゃなかった。
問題なのは、マドリの攻撃。
序盤はまぁまぁ良かったのだが、ケガでピルロがベンチにひっこんだあたりから、ぜんぜんボールが前線につながらない。
なんで?
とりあず、中盤を交代してみる。
故障明けのベッカムとか、アランゴをピッチへ。
ガビがいけないのかなぁ。
セカンドボールがまず拾えない。
選手の熱意で負けているのか
ときどき良い形つくるが、ゴール前でうまくない。
今思えば、もっと創造性を高めて、ワイドな展開にすればよかったと思うのだが、
このときに選択した戦術は、早い展開とダイレクトパスでした。
もう、どつぼですな。
後ろでやっている日本代表のパフォーマンスに文句も言えない間違った采配だったか。
崩せない中央を、むりくり崩そうとしたわけで、最終的には3トップにしたわけだが、到達するだけでも困難だったポルトの最終ラインの頑丈な壁をまったく崩すことができませんでした。
ポルトの攻撃のリズムが非常に良化し、
失点してもおかしくないシーンが多発。
62分にポルトのLopezがドフリーで放ったヘディングが枠の外にとんだのは、サッカーの神様がくれた最後の警告だったのにもかかわらず、
69分、ポルトのアリ・シッソコからのスバラしすぎるクロス。
まるでラジコン。
ダウンロードは🎥こちら
ものすごく悔しい敗北。
ホームで惨敗
0-1 Lose
マドリは、いいところがほとんど無かった
反省しなくては。